結論から言いますが、会社を休みましょう。
但し、「今日だけ!」と心に強く決めて休むことが大切です。
なんとなく休んでしまうと次の日も休みたくなってしまいます。
それが続くと、精神疾患など心身共に支障をきたしてしまうかもしれません。
私は有給休暇消化率100%です
小学生の頃、学校に行きたくなくて仮病で休んだ日がありました。
その日、母は体調が悪いはずの私を大好きな美術館に連れて行ってくれました。
私が仮病だということを母は見抜いていたんですね。
(さすが母!)
なんでだとかどうしてだとか何も聞かれず、
ただただ楽しい一日を過ごすことができ、
次の日からまた学校に行くことができました♪

そんな経験もあり、私はキツくなったときは思い切って会社を休むようにしています。
私はズル休みだと思いません。
もちろん、今日どうしても!!本当にどうしても!!!な仕事がある日は行きます。
常にお忙しくて毎日がどうしてもな方は一日くらい休んでも問題ありません。
有給を使って休みましょう!(*´∀`*)
お休みした日は気持ちのリセットを...
勇気を出してお休みした日は気持ちのリセットをします。
このリセットが上手にできないと、次の日もお休みしたくなってしまいます...
私は、大好きなお酒を昼間から飲んでちょっとだけお昼寝してみたり、
平日の空いている映画館へ行ったり、お買い物をしたり♪
外へ出るとみんな頑張って仕事しているんだなーとやる気がでることもあります。

家でだらだらしすぎないところがポイントです!
寝て一日を過ごすと・・・

明日も行きたくないな...
となりがちです。
できるだけ気持ちがリセットできる方法を考えてみてください♪
それでも会社に行きたくない時は・・・
なぜ会社に行きたくないのか真剣に考えてみましょう。
・人間関係に原因があるのか
・仕事内容に原因があるのか
・会社の場所や交通に原因があるのか
上記の様な場合は転職を考えてみるのも良いかもしれません。
自分の希望通りの仕事に就ければまた楽しく働くことができるでしょう。
しかし、私の様にどの会社で勤めても会社に行きたくない場合には、
会社に行かずとも生きていける方法を考えた方が良いと思います。
会社に行かずとも生きていける方法を考える
・フリーランスとして働く
・投資家になる
・インターネットビジネスを展開する
・You Tuberになる
・ブロガーになる
今は会社に行かなくてもお金を稼ぐ方法はたくさんあります。
ですがその道は決して簡単なものではありません。
まともに稼げるようになるまでは時間が掛ります。
社会保険もありません。
税金も稼いだ分納めなければなりません。
サラリーマンとして働くメリットも沢山あります。
そんなメリットよりも自由を求める覚悟ができたら、
まずは副業としてお試ししてみるといいかもしれませんね( ^^ )
最後に
どうしても会社に行きたくない日、
会社を辞めようと思ったり、体調を崩す前にまずは一度
ゆっくり自分だけの休日を過ごしてみて下さい。
普段とは違う景色に気持ちもリセットされて
新しい考えが生まれるかもしれません♪
一緒に頑張っていきましょう゚(*´ω`*)
あわせて読みたい