今回は、エクセルで作成した表をPowerPointに取り込む方法を解説します。
エクセルで作成した表を画像化すると、資料作成やブログに使用できます。
WordPressに表を挿入する方法も併せてご説明したいと思います(`・ω・´)シャキーン
ブログでの使用例
以前、【2019年最新】登録実務講習実施機関と価格比較を書いた際に表を挿入しました。
プラグインをインストールすれば簡単に作れることは知っていましたが、
OLの私は表はエクセルで作成した方が10000000万倍早く作れます。
プラグインはもうちょっと成長したら勉強します(;・∀・)
それにプラグインが多くなるのが怖い(((( ;゚Д゚)))))
なのでブログ初心者の私はエクセルを画像化してブログに載せました。
まずはその方法をご説明します。

↑実際にブログ内に挿入した表です。
PowerPointにエクセルを挿入する方法
エクセルを作成
事前に挿入したいエクセルシートを作成し、保存しておいて下さい。
先程ご紹介した記事で作成したエクセルはこんな感じです↓

このエクセルを以前ご紹介した方法でプリントスクリーンして画像化しても良いのですが、
この画像の様に画像が荒く文字が読みにくくなってしまうのでオススメしません...
PowerPointに挿入

PowerPointを開き、
①デフォルトで設置されているボックスを消して白紙のページを作ります。
②「挿入」→「テキスト」内の
③「オブジェクト」をクリックします。

「ファイルから」を選択後、「参照」ボタンをクリックします。

挿入したいエクセルファイルを選択し、OKボタンをクリックします。

OKボタンをクリックすると、選択したエクセルファイルが挿入されます↓

はいできました!(∩´∀`)∩ワーイ このままPowerPointで資料作成される方はお好みのサイズに縮小して下さい。
画像として保存
先程挿入したエクセルを画像として保存します。

挿入したエクセル上で、 「右クリック」→「図として保存」をクリックします。

お好みのファイル名を付けて、保存します。
これで画像化完了です♪ あとは煮るなり焼くなりお好きなように(*´∀`*)
WordPressにエクセルを貼り付ける方法
表を画像としてブログに挿入する方法だと、文字をコピペできません。
なので【2019年最新】登録実務講習実施機関と価格比較ではPDFリンクを貼りました。
文字をコピペできる、エクセルからWordPressに直接貼り付ける方法は下記になります。
表をコピー

挿入したい表部分を選択し、「右クリック」→「コピー」をクリックします。
(もちろんCtrl+C でOKです)
WordPressに貼り付け

記事作成画面に「右クリック」→「貼り付け」をクリックします。 (Ctrl+VでOKです)

表がそのまま貼り付けられました。
プレビュー

プレビューはこんな感じです。
読者さんは文字のコピペができます。
そしてさらに、挿入後は表内の文字の編集もできます!
デメリット
・横幅の広い表は折返しが多く見辛い
スマホで見るとより縦長になってもっと見辛いです(;・∀・)
・作成したエクセル通りの色や線が反映されない
表の用途やサイズによって画像にするかそのまま貼り付けるか判断が必要ですね。
プラグインを使用する場合も同じことが言えると思います。
最後までお読み頂き有難うございました♪
