ブログを始めた経緯
朝起きたくないからです! 朝起きて、行きたくない会社に行くのが苦痛で苦痛で... 休みがちになったり、体調を壊したり・・・と良いことは何もありませんでした。 強いて言うなら安定でしょうか。 毎日朝行って帰ってくれば決まったお給料は貰えるし、 社会保険にも加入してます。 朝起きない生活を手に入れるまでの苦悩 でも私はそんな安定より自由を選びました。 生活があるのでお金は必要です。 なのでブログを始めました。 最初は収益が出ずに諦めて辞めてしまう人が多いと聞きましたが、 会社に行く苦痛とは比べ物にならない!と思い張り切って始めました^^ あわせて読みたい記事数
初心者はとにかくブログ書け! 毎日更新!!! と言われていますが、私の1ヶ月の記事数は・・・ 13記事(゚д゚)! す、、、少ねえwwww もう一つブログを運営していまして、 そちらは趣味のネイル記事を投稿しています。 そちらのブログの1ヶ月の記事数は7記事なので 合わせて20記事ということでお許し頂けないでしょうか・・・(´;ω;`)ウッ… サブブログPV数
メインブログ : PV 4,048 (2019/10/4~2019/11/3) サブブログ : PV 1,041 こちらは思ったよりも伸びました! PV3,000を目標にしていたので、メインで1,000多かったのは純粋に嬉しいです! ありがとうございます! ちなみに、PV数 トップ の記事は下記になります。
【まとめ】宅建試験合格後の流れと掛かる費用について
試験を受けられた方は既に学習されているかと思いますが、
宅建試験に合格しただけでは宅建士にはなれません。
あくまで「宅地建物取引士試験資格合格者」ということになります。宅建試験合格から、「宅地建物取引士」と名乗れるようになるにはいくつか手順があります。
そして、お金もそこそこ掛かります・・・(´・д・`)
今回は、宅建試験合格後の流れと費用についてまとめたいと思います。
ブログ運営収益
さ、肝心の収益です。 ブログは楽しいですが、収益がなければ生きていかれません...(ヽ'ω`) Google AdSenseは2記事目で申請して合格しました。 なので運営1ヶ月目のブログ収益はAdSenseとアフィリエイトになります。AdSense収入 : 5○円
アフィリエイト収入 : 1,561円
合計 : 1,600円位
ブログ開設から3ヶ月は収益0円ということも覚悟していたので、
この結果にはかなりびっくりです。
ブログ開設4日目に始めてクリック収入でアフィリエイト収益が発生しました。
その後しばらく収益がなかったので不安でしたが、
続けていたら少額ですがコツコツと発生していきました。
サブブログはAdSenseはまだ合格していませんが、
アフィリエイトURLは貼っています。
ネイル記事を書いているのでネイル用品等クリックしやすいのかもしれないですね。
アフィリエイト収入 : 1,561円
合計 : 1,600円位
その他の収益
ブログを始めた当初に、収益0円を覚悟していたので ポイントサイトやクラウドソーシングサイトにも登録しました。 ブログに重きを置きたいと思っているので、ライター業はしていませんが 空いている時間やブログを書きたくない気分の時にコツコツと... 1ヶ月の収益は4,530円でした笑 ブログ収益の倍以上w 当たり前の結果ですね。 確実にお金が貰えるってわかって労働したんですから。 それが良ければ会社行って働いて1日1万円以上貰いますよ。 ブログは自分で生み出した収益ですから価値が違います。 なにはともあれ、朝起きない生活1ヶ月目の収益はトータルで6,000円以上になりました。 サーバー契約やドメイン取得料など初期費用を1ヶ月目で回収することができました♪まとめ

・記事数を増やす
・Twitter以外の流入を増やす
・アフィリエイト収益を増やす
ありきたりですが、こんな感じです(*´ω`*)
まずは色々勉強しながらコツコツ続けて行きたいと思っています。
毎日更新しないのも、私のペースです。
毎日毎日更新に追われると、会社行きたくない病みたいにブログ書きたくない病になってしまうかもしれないので、
細く長く、楽しみながら続けて行きたいなと思っています^^
最後までお読み頂き有難うございました。
使用サーバー



